カルチャー教室 【Lesson.09】チョークアートで描く節分『笑門来福』 『はじめてのチョークアート』2022年最初のレッスンは節分のボードを描きました。 少しリアルな赤鬼 描いてみよう 笑う角には福来たる!鬼も福...
制作フロー AdobeのFresco(フレスコ)がチョークアートの試し描きに良い感じ 「Adobe Fresco」はアドビシステムズから出ているiPad用のお絵かきアプリです。このアプリをチョークアートの練習ツールに使ってみま...
動画コンテンツ 【動画講座Lesson.1】プリンアラモードの描き方 https://vimeo.com/1001842869?share=copy セット内容 ①下絵図案 A3サイズ(PDFデータ) ※ダウン...
テキスト販売中 【Lesson.52】ふわふわ綿毛のタンポポ 本日は暖かくなると道端のあちらこちらで見かける春のお花『タンポポ』を描いてみます♩ フワッフワの綿毛。密集した花びら…難しそう…と思いきや意...
その他WS・イベント 【お知らせ】金沢ゆめ街道2022出店 チョークアート体験 8月13日(土)・14日(日)に金沢の大規模なお祭りイベントが開催されます。 YOSAKOIソーラン踊り・ダンスなどのパフォーマンスも繰り広...
画材&デザインツール チョークアーティストがAdobe XDを使ってみると資料作りが爆速になった デザインツールといえばIllustrator、そしてPhotoshop。 長年この二つを使ってデザインの仕事をしてきたわけですが、少し前から...
描いてみた チョークアートで描くリアルなアイスコーヒー 学生の頃バイトで働いてたファミレスはオフィス街にあったので夏場はもうアイスコーヒーしか出ない現象が起こっていたなぁ。 夏はキンキンに冷やした...
テキスト販売中 【Lesson.57】ビールとカブトムシ 今日はこの夏を振り返り、夏らしいモチーフ、ビールと可愛いカブトムシを描いてみました。 艶々のカブトムシの体と今すぐ飲みたくなるビール最後まで...