
北陸の新鮮なお刺身どどんと海鮮丼
チョークトリオの住む石川県はお魚がとても美味しい地域です。スーパーのお刺身もプリプリです。
金沢の観光名所の一つの海鮮市場でも、新鮮なお刺身盛りの海鮮丼はとても人気です。甘エビ、サワラ、マグロ、イカ、タコ、イクラ・・・どれからいきます?
それではチョークアートで描いていきます!
1.下絵を写す

2.マスキングをする

色が重なりたくないところはマスキングします。刻みのり、エビの手足、イクラの粒。目眩がしそうな細かさですが、そういう細かい作業は大好きなA型です。
3.お椀を描く


4.海鮮を描く
●イカ

石川県ではスーパーでもよく見かけるサワラ。その実態はカジキマグロ。石川県ではカジキマグロのことを方言で「サワラ」と呼び、お刺身やフライなどで食卓によく並びます。淡白であっさり系。
●タコ

他のお刺身にないコリコリの食感がいい~。脇役だけどいい仕事をするタコ。
●マグロ


●甘エビ


個人的にはお刺身といえば甘エビ!大好き。エビのお頭とどこから生えているかわからない手足をじっと見つめ描いていきます。
●イクラ
※色の関係上 きゅうりを先に描いています。


宝石みたいなキラキラな粒々。黄色とオレンジの彩りも綺麗。
5.キュウリを描く

目にも優しいキュウリ。みんなの箸休めキュウリ。
6.錦糸卵を描く

日本食が世界から美しいと評価されるのは計算し尽くされた色彩バランスなのかも。海鮮丼の中でさえこのパーフェクトな彩り・・・。
7.海苔を描く

海苔の黒でキュッと画面が引き締まりました。実際はもっと盛られています。イラスト用にだいぶ間引きしましたw
8.文字を描く

9.完成

作品を動画で見る

トリお
最後までお読みいただきありがとうございました!