
『はじめてのチョークアート』第26回は秋の味覚♩ツルツルコロンとした栗を描きます。
イガイガの皮ともみじもグラデーションさせて秋色のボードを完成させます♩

パステルは『ぺんてる 専門家用パス25色セット』を使用しています。
栗を描く

栗を描くときのポイントは栗の形を意識しながら色を塗ること!
コロンとした形に仕上げていきます♩
コロンとした形に仕上げていきます♩
指で混ぜる 縦の筋を足してあげるとリアル感が◎ 栗の実の下のガサガサした部分は質感を変えて塗ってあげると◎
栗のポケットを描く
正式名称が分かりませんが、栗の実が入っている袋みたいなことろを塗っていきます。
重ね塗りして目標の色を目指していきます。 皮の厚みも出していきます。 イガの中の栗も同様に描いていきます。
イガを描く

イガを描くときのポイントは同じ方向からばかりではなく、角度を変えていろんな方向からツンツンを描いてあげると◎
嫌なことがあった日は、栗のイガを描くのがオススメです。スッキリ!
葉っぱを描く
葉っぱのトゲトゲを描いてあげると栗の葉らしくなります◎
紅葉を描く
3色をお好きな配分で塗ります。 グラデーションになるように指で混ぜます。 葉の先を整えてあげます。
文字を書く

完成
